‹未分類› カテゴリー

Macで USB HDMI マルチディスプレイ

2013-09-09

Macでthunderboltポートが塞がっている場合にUSBでディスプレイポート追加しようと思うのですが。
なかなかMacでUSBを使ったHDMIポート増設の情報が少なかったので、報告します。

I・O DATA USB-RGB3/H
http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgb3h/

こちらの製品が公式ではWindowsしか対応していませんが、実は中身のチップがDisplayLink社のものらしく、そちらのドライバーをマックにインストールすると使えます。

DisplayLink USB Graphics Software for Mac OS X (Ver.2.0)
(2014/3 バージョン上がってますね、最新でよいと思います)
http://www.displaylink.com/support/mac_downloads.php

インストールして、接続すれば自動で認識します。
1920×1080 OK 音も出ます。
当方の環境がUSB2.0なので少々苦しい場面もありますが、きっとUSB3.0ならさくさくと動くのでしょうね。
良ければ参考にどうぞ。

[追記]
Macを新調して、USB3でも動作することを確認しました。

コミティア105

2013-08-16

コミケで頒布されたもんむすの新作ゲームですが、コミティアでも頒布されます。
お求め忘れた方いらっしゃいましたら、是非どうぞ!

8月18日(日)コミティア105
スペース:ふ-21a  AHOBAKA
(R-18)もんむすのHな恩返し!~あなたのお嫁は私だけっ!!~

もんむすのHな恩返し!~あなたのお嫁は私だけっ!!~ Ver.1.0.1公開

2013-08-13

AHOBAKA
(R-18)もんむすのHな恩返し!~あなたのお嫁は私だけっ!!~

オンラインアップデートが公開されました。

<更新方法>
お使いのコンピュータをインターネットに接続可能な状態にしていただき、
作品内のタイトル画面の右下のボタン「コウシン」を選択していただけますと更新が開始されます。

サウンド全般担当しております、よろしくお願いしますね。

追伸:Ver1.0.2 公開されました。更新失敗する場合は「管理者として実行」をご選択ください。

C84 コミケ

2013-08-12

コミケお疲れ様でした!
さまざまな方々とお会いできて嬉しかったです。
これからもよろしくお願いいたします。

C84 コミックマーケット

2013-08-06

コミケの参戦情報ですが、こんな間近になってしまって、申し訳ないです。
いくつかご紹介させていただきます。

AHOBAKA
8月11日(日)2日目 東ホール D-31b
『(R-18)もんむすのHな恩返し!~あなたのお嫁は私だけっ!!~』サウンド全般担当しました。
個人的に今回のメインです。
是非お手にとっていただければと思います!

TriaL3
8月12日(月)3日目 東ホール シ-50a
いつもサウンド担当させていただいてるサークル様です。
サントラやミニゲームの入ったCDサントラコピ本にグッズ詰合せが出ます、新曲書き下ろしています!
サウンド全般担当した18禁ソフトもございます、かわいいグッズあります、足を運んで戴ければと思います。

たんすかい
8月12日(月)3日目 東ホール ポ-58b
新作ソフトの音声加工をやらせていただきました。よろしくどうぞ!
推理モノ好きな方是非是非。


そんな私個人は、二日目、三日目と以下のブースでサークル参加させていただきます。
ふらふらあっちこっち行ってそうですが・・・!
よろしくお願いしますね。

Rythme/Ark
8月11日(日)2日目 東ホール ヌ-10b
新作ゲームあります!
ここのサークル様はシナリオボリューム満点、やりごたえありますよ。
旧作とサントラでサウンド参加してます。

DreamProject
8月12日(月)3日目 東ホール ペ-58b
今回はポスターを頒布するそうです!
過去サウンド担当させていただいたチャリティソングなどの頒布もありますので、是非是非。

近況

2013-07-02

今週末は名古屋に居ます。
なにかでタイミングが合いましたら、是非お誘いください。

もんむすのHな恩返し

2013-06-11

音作業が8割方終わりましたので、ここらでひとつ紹介させていただきます。

もんむすのHな恩返し
(R-18)http://ahobakae000.x.fc2.com/oyome/

サウンド全般担当しています。・・・まだ終わってませんが。
ページも仮状態で申し訳ありませんが、夏コミで出ますので。
チェックしておいて下されば嬉しいです。

(追伸:C84についてブログ更新しました!→こちら

Internet Explorer 新しいタブの修正

2013-06-07

ネットでフリーソフトを散策してるうちに、hao123 とかいうサイトが勝手にHPになったりいろいろ悲惨なことになりました。
ネット用マシンのXP。
XPですが修復方法についてメモを残しておくことにします。(7でも似たようなことで直ると信じて)

基本的なことはすぐ直せるんです。

・ツール→インターネットオプション→全般タグ→ホームページ設定
・ツール→アドオンの管理→それっぽいの全部削除
・プログラムの追加と削除→それっぽいのアンインストール
・あとはショートカット編集など

しかし、新しいタブを開いたら勝手にhao123になってしまうのだけが直らず。
これはレジストリを直接訂正して修正できるそうです。

ファイル名を指定して実行→「regedit」と打つ→左側のフォルダを以下の順番で開けていく
HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Microsoft→Internet Explorer→AboutURLs
→右側に「Tabs」という項目があるのでダブルクリック→「http://ほげほげ~」 となっているのを確認。
これを「res://ieframe.dll/tabswelcome.htm」と打ち直す→OK
IE再起動して直ってることを確認します。

フリーウェアって稀にインストールする代償が大きすぎるものがある気がしてます。
修復方法を検索していると、「勝手にbabyronになってしまう」なんてのも見かけました。
いろいろ症状あるようですね。

SFZ+Professional

2013-05-21

ひょんなことから久々にサウンドフォントについて調べたところ、いつの間にかSFZ+Professionalが無料でDLできるようです。
(今だけかも知れません。)

http://www.store.cakewalk.com/b2cus/ProductInfo.aspx?productid=35-CWSZ1.40-20E

ストアアドレスを貼り付けておきます。
KONTAKT PLAYERでもいいんですが、やはり軽量なVSTiはそれだけで魅力です。

※メモリエラーが出ますので、FILE読み込み時は右上をPR32にしておくのをお忘れなく。

Windows環境専用のお話です。
Mac+Logicの人は、EXSで何でもできるので問題ないですね。

関西コミティア42

2013-05-13

コミ1でも配布されました、Rythem ArkさまのOST楽曲関西コミティアでも頒布されます。
東京まで足を運べなかった方、是非お手にとっていただければと思います。
ゲームも頒布されるようですよ。




→楽曲サンプルは過去の記事でも紹介していますので、どうぞ!

« 前の記事へ 次の記事へ »
Copyright(c) 2012 s_e_beat All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme